アーチェリーの基本的な射ち方の流れは8ステップから成っています。
それを「射法八節(しゃほうはっせつ)」と言います。
1 >>→◎ スタンス 両足を肩幅に広げて、両足のつま先が的の中心と一直線になるように立ちます。体重は、左右の足に均等にかけましょう。
2 >>→◎ セット 両肩の力を抜いてリラックス。お腹やお尻が出ないように、背骨から頭の先までまっすぐ伸ばしましょう。
3 >>→◎ ノッキング 矢を弦のノッキングポイントにつがえます。ノックを人差し指と中指の間にはさみ、薬指を加えた3本の指を弦にかけます。
4 >>→◎ セットアップ グリップを決めて、両手首と両肩をリラックス。弓を垂直に持ち上げ、的に向かってまっすぐに押し手を伸ばします。
5 >>→◎ ドローイング 押し手は的方向に伸ばしたまま、弦を引きます。引き手のヒジの位置はアゴよりも上に。
6 >>→◎ フルドロー 引き手がアゴの下にくるようにします。そして、弦が鼻やくちびるに触れた状態で、的に狙いを定めます。
7 >>→◎ リリース 引き手の人差し指が首筋に沿うように、弦を放します。取りかけの指が弦に引っかからないように、自然に開きましょう。
8 >>→◎ フォロースルー 矢が的に当たるまでは、的を見続けましょう。押し手を的方向に伸ばしたまま、気を抜かずに保つことが大切です。
参考まで、教室でいただいたパンフレットの写真も添付いたします♪

[0回]