忍者ブログ

~ 理屈はわかるんです。それを体現するためにアレコレやってみた記録 ~   アーチェリー初心者による、アーチェリー初心者のためのブログです。理論が腑に落ちることで体得できないか試みています。
プロフィール
HN >>→◎ 弓張月(ゆみはりづき)
性別>>→◎ 女性
自己紹介>>→◎
2015年初夏からアーチェリーを始めました。人生後半まで楽しめるスポーツとしてアーチェリーを選んでみました♪

スポーツ歴は陸上、剣道、バレエ、ダンス、テニスなど。そのほか、お琴や中国茶、手芸(特に編み物)、料理・お菓子作り、家庭菜園なども好きです♪

弓張月(半月)の夜に出産してから、月の不思議に魅了されています。
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
P R
12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いきなりクイズです。

引き手のヒジの位置は、どちらが正解でしょう?





答えは、こちら!






引き手のヒジはアゴより上のラインに。

右側の引き方だと、力の方向がばらばらなので、リリースした瞬間にブレます。

ちなみに、リリースのときに肩甲骨はこんな感じに左右同じように引き寄せられればOK!!





すると、腕や肩はリラックスした状態となり安定した射ちかたになるそうですよ。

ヒジを下げた場合と上げた場合を試してみると、納得です!!

また、上げすぎた場合も同じく、左右アンバランスで肩甲骨が不自然になるのがわかります。



・・・わかっていても、気をつけるところが多いので忘れてしまいそう。

だからこそ、おウチでシャドー練習するときはひたすら引き手のヒジと肩甲骨を身体に覚えさせることに専念するのがよさそうです。

この感覚、とーっても重要っぽい!!

拍手[2回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c 頭でっかち初心者アーチャーのブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]